感想文

 フィルムの画質はやっぱり良い。

最近の特撮の、クリアーな画像がどうもよくないと感じていた。CGにしろ、ビデオの画像にしろ、どうも自分としてはなじまない。幼い頃に植えつけられたフィルムの画質がなんとも心地よい。ウルトラガイドブック―初期シリーズ3作品全エピソード紹介!! (SAKUR…

ピーターの法則 創造的無能のすすめ

ピーターの法則 創造的無能のすすめ作者: ローレンス・J・ピーター,レイモンド・ハル,渡辺伸也出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2003/12/12メディア: 単行本購入: 8人 クリック: 111回この商品を含むブログ (81件) を見る組織の各階層は、階層レベル…

べロ出しチョンマ

ベロ出しチョンマ (新・名作の愛蔵版)作者: 斎藤隆介,滝平二郎出版社/メーカー: 理論社発売日: 2000/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 24回この商品を含むブログ (19件) を見る今日、立ち寄った本屋で「べロ出しチョンマ」を見つけて、昔々、小学生…

ものつくり敗戦 「匠の呪縛」が日本を衰退させる

ものつくり敗戦―「匠の呪縛」が日本を衰退させる (日経プレミアシリーズ)作者: 木村英紀出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2009/03/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 100回この商品を含むブログ (16件) を見る第三の科学革命についての考察が…

ねこ耳少女の量子論

ねこ耳少女の量子論~萌える最新物理学~作者: 竹内薫,藤井かおり,松野時緒(漫画),松野時緒出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2009/02/07メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 8人 クリック: 116回この商品を含むブログ (81件) を見る著者である竹内薫さん…

NikonD90完全ガイド

ニコン D90完全ガイド作者: デジタルマガジン編集部出版社/メーカー: インプレス発売日: 2008/11/25メディア: ムック購入: 8人 クリック: 45回この商品を含むブログ (5件) を見る最近、コンパクトデジカメの限界を感じるようになり、デジタル一眼レフに心惹…

いま一番わかりやすいWORDPRESSでブログサイト構築入門

いま一番わかりやすい WordPress日本語版でブログサイト構築入門作者: 高尾司出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス発売日: 2008/09/29メディア: 大型本購入: 3人 クリック: 110回この商品を含むブログ (5件) を見るつい簡単に、ネットショップを開店…

データマイニング入門

データマイニング入門作者: 豊田秀樹出版社/メーカー: 東京図書発売日: 2008/12/05メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 75回この商品を含むブログ (22件) を見る 既存の多変量解析を超える内容を目の当たりにしてしまう。特に最適化に関して、データ収集に…

プログラミングR「基礎からグラフィックスまで」

プログラミングR―基礎からグラフィックスまで作者: 高階知巳出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/11/01メディア: 単行本 クリック: 16回この商品を含むブログ (10件) を見る 高階知巳さんの本。以前九天社から発行されたものを再発行したもの。これまで、…

日本経済は暗黒時代に突入!?

週刊 ダイヤモンド 2009年 1/3号 [雑誌]出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2008/12/22メディア: 雑誌購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (6件) を見るいろいろな人が書いているが、とにかく、未曾有の景気後退になるらしい。円高、輸出減、…

マンガでわかる線形代数

マンガでわかる線形代数作者: 高橋信,井上いろは,トレンドプロ出版社/メーカー: オーム社発売日: 2008/11/01メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 21回この商品を含むブログ (10件) を見る 自分のレベルとしては、行列をもっと面倒にしてやっている学問が線…

Newton2009年1月号

今回の特集は「波動の正体」。いつもながら、きれいなイラストを眺めていると、地震波から、電磁波から、量子力学的な波から、理解したような気になってしまう。(でも、ぜんぜん解っていません)Newton (ニュートン) 2009年 01月号 [雑誌]出版社/メーカー: …

シャカリキ感想その3

「外へ出るんや!!」坂への挑戦での輝のセリフにたまらなくドキドキする。なぜ、このマンガを雑誌連載時にリアルタイムで体験できなかったのか。うーん、悔しい。でもすごい。シャカリキ! (5) (小学館文庫 (そB-16))作者: 曽田正人出版社/メーカー: 小学館…

シャカリキの感想その2

とにかく熱い。自転車をこぐということに、こんなにも引き付けられるのか。運動不足の肉体で、はっきりいってなっちゃいない体だけれど、急坂を自転車でこぎたくなってしまう。 普段仕事をしていて、いかに差し障りのない暮らしをしているのか、考えてしまう…

割り切り方の指針

「ラクをしないと成果は出ない」を読了。ラクをしないと成果は出ない作者: 日垣隆出版社/メーカー: 大和書房発売日: 2008/05/23メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 13人 クリック: 309回この商品を含むブログ (189件) を見る この本に書かれている100…

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方作者: 小飼弾,山路達也出版社/メーカー: アスペクト発売日: 2008/09/25メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 188回この商品を含むブログ (199件) を見る簿記のB/Sが出てきて、それが会社経営のものさしから人生の…

Newton12月号

久しぶりにNewtonを買ってみました。今回の特集は"虚数"。 昔、中途半端な知識で先生に質問していた高校時代を思い出します。Newton (ニュートン) 2008年 12月号 [雑誌]出版社/メーカー: ニュートンプレス発売日: 2008/10/25メディア: 雑誌購入: 3人 クリッ…

超「超」整理法

なかなか読み進められなかった本を読了しました。超「超」整理法 知的能力を飛躍的に拡大させるセオリー作者: 野口悠紀雄出版社/メーカー: 講談社発売日: 2008/09/18メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 162回この商品を含むブログ (133件) を見る 著者の「…

シャカリキ

何日か前から、扁桃腺の辺りが熱っぽくて痛みもあり、やや頭痛もしている。ダルさもあって、休日なのに何もできない状態です。 そこで買っておきながら未読だった本を読み進める。シャカリキ! (1) (小学館文庫 (そB-12))作者: 曽田正人出版社/メーカー: 小学…

バルバラ異界

今更ながらですが、萩尾望都「バルバラ異界」を読了。バルバラ異界 (1) (flowers comics)作者: 萩尾望都出版社/メーカー: 小学館発売日: 2003/06/26メディア: コミック購入: 2人 クリック: 53回この商品を含むブログ (109件) を見るすごい作品だとの話は各方…

破天荒!!!将棋マンガ ハチワンダイバー

少し前から気にはなっていたのだが、先日「ハチワンダイバー」1巻を読んでみた。おもしろい!アキバとメイドと将棋という、とても結び付けられそうにない材料を強引に結びつけた、力技の展開にぐいぐい引き込まれていく。 主人公が真剣師を目指して涙を流し…

「解体されるニッポン」

・どうやら自分は100%GHQの教育プログラムの影響を受けているみたい。解体されるニッポン (青春新書インテリジェンス)作者: ベンジャミン・フルフォード出版社/メーカー: 青春出版社発売日: 2008/03/04メディア: 新書購入: 3人 クリック: 12回この商品を…

「御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか?」を読み終わる。野口英世の母の手紙に涙が溢れそう。

御社の「売り」を小学5年生に15秒で説明できますか? (祥伝社新書 99)作者: 松本賢一出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2008/01/25メディア: 新書購入: 4人 クリック: 12回この商品を含むブログ (23件) を見る

不完全性定理―数学的体系のあゆみ (ちくま学芸文庫)

なぜか、20世紀の数学の記念碑的業績とやらの、とんでもない本を読み始めてしまった。とにかく、行きつ戻りつ、別の本に当たりながら、ゆっくり考えながら読んでいます。読み終われるか、部屋の片隅のどこかに消えてなくなるか。 不完全性定理―数学的体系…

ヒューマンエラーを防ぐ知恵

中田亨著、「ヒューマンエラーを防ぐ知恵」を飛ばし飛ばしながら読了。 いろいろ良い刺激となる記述があり、もう2〜3回は読み直さなければならないかも。ヒューマンエラーを防ぐ知恵 (DOJIN選書)作者: 中田亨出版社/メーカー: 化学同人発売日: 2007/03/20…

非属の才能

非属の才能 (光文社新書)作者: 山田玲司出版社/メーカー: 光文社発売日: 2007/12/13メディア: 新書購入: 3人 クリック: 155回この商品を含むブログ (145件) を見る●診察の待ち時間で読もうと「非属の才能」をもっていく。いくつも共感する部分がある。

ウェブ時代をゆく

やっと梅田望夫著「ウェブ時代をゆく」を読み終えた。 ロールモデル思考法の章で、著者が自分の志向性を分析するくだりが興味深い。 本書で取り上げられていた「グーグルブックサーチ」の取り組みが、何日か前の新聞ではいささか批判的な書かれ方をしていた…

環境問題はなぜウソがまかり通るのか

●朝からあたりはもやっている。この季節にしては気温も高く、やはりなにか変と感じる。●職場にて、今後地球温暖化が進んだ場合、業務にどのような影響がでてくるかについて検討(バカ話含む)。もっといろいろ本など読んで勉強しなければならないことを痛感…